2022/5/17 07:48

DAISOなど100均でアレを購入したら野外に捨てるのは絶対にやめて…「知らなかった。」「怖い」

土

「十分に注意してご使用ください」

そんなコメントを添えて、Fennel (@Fennel59957881)さんは以下のようなツイートを投稿し話題になりました。

「夏が近づいていますね。
この時期になるとDAISOなどの100均でカブトムシ用のマットや落ち葉などが販売されているのをよく見かけます。
あれらを買うのはいいですが、野外に捨てるのは絶対にやめてください。
未使用だとしてもダメです。」

続けてその理由が…
「よく見るとトビムシ、ダニ、クモが付いていることが多々あります。
外来種・国内外来種の拡散に繋がる恐れがあるので捨てる場合はゴミとして捨ててください。(各地の自治体の分別に従ってください)

また、寄生虫、病気が拡散する可能性もあります。
十分に注意してご使用ください。」

気をつけなければ!
周知したいお話に、他のユーザーからは↓
●ホームセンターなどで安売りされてる土はやっぱり同じようなもんですかね?以前買ったら虫がすごくて(汗) 一冬鉢に突っ込んだまま放置したら虫が消えましたが、あれがそうだとしたら次どうしようかなと
●DAISOの昆虫マットで卵から幼虫を育てたらカブトムシの幼虫がいなくなり何かの幼虫が沢山出てきて慌ててゴミにしました。あれ以来100均のマットが怖いです
●知らなかった。土だからとベランダの観葉植物の土に被せるように捨ててたけど…。知らない人多いと思うから、パッケージの裏に注意書きをした方が良いと思う
●うちのダンゴムシに腐葉土を使っていますがそのままだとやはりコバエが湧いたりします。なので1回パッケージのまま冷凍、落ち葉はレンチンしてから使ってました。考えてみればあれを屋外に放るのはたしかに危ないですね。マット交換後廃棄する時は念の為熱湯かけることにします!

購入した昆虫マットや土は、最後まで責任を持って適切な方法で処理するようにしましょう!BUZZmagが伝えています。

100均で昆虫用のマットや落ち葉を購入した際、注意すべき事は | BUZZmag100均で昆虫用のマットや落ち葉を購入した際、注意すべき事は | BUZZmag

編集者:いまトピ編集部