反抗期の中2女子「SNSの使い方」が「想像を絶するヤバさだった」親の言うことは逆効果...「警察事案並みに怖すぎる」「震えています」「めっちゃこわすぎてもうずっと2歳でいい」ゾッ

いま、ネットでは和三盆@2Y(@enga_wasanbon)さんのこんな投稿が話題になっています。
「同僚のお子さん(中2女子)が絶賛反抗期でやばいという話を聞いた。朝になるまで友達同士でLINEしてるし、親が入れた見守り系のアプリは速攻削除するし(削除通知が親のスマホにくる)、SNSには21歳女子大生で登録して知らない人と会おうとしてるし、勿論親の言うことは逆効果。やばさが想像を絶してた。」
「あと10年後くらいにはこういう問題と向き合わないといけないんです?!やだー!!!!!」
●ネットの声
・女の子の子を持つ母として今から震えています…。今の子は特に話題がなくてもLINE等ビデオ通話繋げっぱなしが普通のようですね。プライベート0やん。話もできないのは一体どうしたらいいんでしょうね…。しかし21歳女子大生に扮しているのは警察事案並みに怖すぎる…そんなん相手にバレてないわけない
・中学生の時にそういう女の子がいました。恋愛に憧れたり、年上の男の人はお金と余裕がありそうで魅力的に感じてしまう年頃なので難しいですよね…。そもそも未成年とわかって手を出す相手もどうかと
・めっちゃこわすぎてもうずっと2歳でいい…。10年後にはスマホが下火になってポケベルが復活していて欲しい…
・ネットから完全に遠ざける親御さんもいらっしゃるようですが、逆効果なことも多いです。私の友人の話ですが、高校上級学年までネットに触れてこなかったためにパパ活という概念がなく「なんかおじさんと会うだけでお金もらえるんだって!」と無邪気に話していて恐怖を覚えました
・反抗期って何なんでしょうねー?親とのコミュニケーション不足…とか??自分も弟も妹達も、全く反抗期という物が無かったもので不思議です
などの声が寄せられており、同じく頭を悩ませている親御さんから多くの反響があったようです。以上、BUZZmagが考えさせられるエピソードをお届けしています。
編集者:いまトピ編集部