2022/5/11 20:35
最近の若者は「サブスクで音楽を聴く」と「アレ」を「スキップするらしい」→「寂しい時代」「消滅しようとしてる」ショック

「今年のグラミー賞には、ロック・カテゴリーのノミネート曲にギター・ソロが1曲もない」というという話題に注目が集まっているとBUZZmagが紹介。
「サブスクで、ギターソロが始まるとスキップする若者多いみたいですね。特に歪んだギターは不人気だとか....」
なんといまはギターソロをスキップするというのです。
「イントロも長すぎると次の曲に飛ばされちゃうらしいですね。TikTokの(15秒で次に切り替わる)タイム感が基準になっちゃったんだろうなと推測。」
とのこと。この投稿に対しネットでは
「海外では、ロックは時代遅れというか、メインストリームの音楽ではないようですね。
ギターソロ自体が興味を持たれない時代は以前もありましたが、ヴォーカルの休憩タイムとしては悪くないように感じます。」
「そもそも『前奏・間奏を飛ばす』というのが意味わからない。曲ってのは編曲含めて一つの作品。ハンバーガーのパテだけ食べるなら、最初からハンバーグを食えって話で。」
「隔世の感がありますね。。私は歪んだ(勿論適度なオーバー・ドライブやディストーション)音で弾きまくるギターソロに心惹かれる世代です😅」
「ギターソロでもそうなるなら、クラシックやジャズだと聴く耳さえ持ってくれないな。」
「もし本当ならベンチャーズなんか総スキップですね。すでにそうか」
などの声が集まりました。なんだか寂しい話ですね。
編集者:いまトピ編集部