2022/1/23 18:18
自分のために「お金を使うと〇〇になる人」は「お金を貯められない」マジかよ

貯めてる人・貯まらない人の暮らしをサンキュ!が比較。
貯めてる人
□年100万円以上貯めている
□年貯蓄率20%以上
□12カ月連続貯めている
貯まらない人
□月貯蓄額が2万円未満
□年貯蓄率5%未満
□貯めた月が半年以下
と分けて調査した結果。
1「お得」につられるのは貯まらない人
「お得」を重視しすぎると、家計にうっかり穴があく。
2自分のためにお金を使うと不安なのは貯まらない人
貯蓄を管理できる人は、使い方にも自信を持っている。
3貯めてる人・貯まらない人とも口グセ1位は「ありがとう」。2位以下もポジティブなのは貯めてる人
家計に大切なのは、まず体調。心と体の"元気"がやる気の源!
4夫婦仲はどちらも良好。でも夫と普通にお金の話ができるのは貯めてる人
夫婦で家計について話しやすいほど、貯蓄は殖える!
という結果に。
貯められる人になる5つの格言
【お】花を飾ろう
【か】しパンより食パン
【ね】がてぃぶわーどはお口にチャック
【も】っと夫とお金の話を!
【ち】ょい置きやめよう
これらを意識すると良いそうです。
編集者:いまトピ編集部