2022/1/23 14:10

「えのき」を「アレするだけ」で美味しさも使いやすさもレベルアップする超簡単「裏ワザ」必見

キッチン

えのきの正しい保存方法と冷凍えのきを使ったおすすめレシピを、ママテナが紹介しています。
えのきを上手に冷凍保存するポイントは、「生のまま冷凍保存」がオススメ。うまみがアップするそうです。
そして、えのきは洗わずに保存・調理するのが良いとのこと。
えのきの冷凍保存方法は、
1. 石づきを切り落としたら、冷凍用保存袋に入れる
2. 袋の上から手で軽くほぐしたら、空気を抜きながら封をして冷凍庫に移す
で、解凍方法は自然解凍すると水っぽくなってしまうため、凍ったまま調理に使いましょう。
それでは、冷凍えのきを使ったおすすめレシピを紹介します。
・こんにゃくときのこのピリ辛炒め煮
甘辛い味付けと、えのきのうまみでご飯が進みます。
・えのきとねぎのレンジナムル
小ねぎはキッチンバサミを使ってカットすれば、まな板や包丁を出す必要もありません。レンジでできるので、時短料理にぴったり。
・たらときのこのヘルシーホイル焼き
冷凍したことでググッと増したきのこのうまみが、シンプルな味わいのたらと相性バツグン!

以上です。
ぜひ参考にしてください。

えのきは冷凍保存でおいしさ長持ち!正しい保存方法と冷凍えのきを使ったおすすめレシピ | トクバイニュース | ママテナえのきは冷凍保存でおいしさ長持ち!正しい保存方法と冷凍えのきを使ったおすすめレシピ | トクバイニュース | ママテナ

編集者:いまトピ編集部