2022/1/21 13:13

松屋の「豚汁」は「湯気が出ない」だと…その「理由」に「邪道だけど〇〇入れる」「美味しいのよ!これ!」グッときた

味噌汁

松屋の豚汁に関する豆知識に注目が集まっているとBUZZmagが紹介。

「実は脂が表面を覆うように量を調節して
放熱を防いでいます。

だから松屋の豚汁は「湯気がでない!」

寒い時期に食べ終わるまであつあつの
豚汁を召し上がって頂きたい想いです。」

なんとあつあつをキープするために放熱を防ぐ工夫がされていたのです。
この投稿に対しネットでは

「熱すぎる場合の「冷ます方法」を
教えて頂きましたのでご紹介します

・玉子や半熟玉子を入れる
・大根おろしを入れる
・めっちゃかきまぜる
・水や氷をいれる

半熟玉子は私もやりましたが
おいしいです!!」
「北海道のラーメンでその話聞いた事があります!流石ですね!」
「邪道だけどいつも水入れて飲んでます。または真冬にテイクアウトすると自然に冷めて家につく頃には食べ頃ですね」
「美味しいのよ!これ!」
「この心遣いサイコーです!無性に豚汁が食べたくなってきました」

などの声が集まりました。スゴい企業努力ですね。

「松屋の豚汁は湯気が出ない」その理由に…グッときた! | BUZZmag「松屋の豚汁は湯気が出ない」その理由に…グッときた! | BUZZmag

編集者:いまトピ編集部