2022/1/20 19:29
「Googleマップ」を名乗り「〇〇させて欲しい」という電話は「調べたら詐欺の可能性」危険だぞ

「Googleマップ」と名乗る怪しい電話が掛かってくることがあるといまトピが紹介。
「会社の電話にGoogleマップと名乗るところから、「Googleマップに載せる貴社の写真を撮らせて欲しいので打ち合わせをしたい」と来た。話し方、打ち合わせの仕方が強引なのと、必須的な意味合いの言葉と、「こっちはGoogleマップですよ?」みたいな口調だったので丁寧に切った。(笑)
続く
あまりに態度が悪かったのと、電話番号が080〜だったので、ネットで調べてみたら、Googleマップを語る詐欺が結構あるらしい。
みなさんも是非気を付けてください。
ちなみに03〜から始まる電話番号の場合は、公式のGoogleマップの時があるらしいです。
なので080〜なところは明らかに違うでしょう。」
詐欺のような営業の電話があるそうです。この投稿に対しネットでは
「うちの会社にもきました!
「掲載するには電力プランの加入がウンタラカンタラ」と支離滅裂な営業だったのでガチャ切りしちゃいました」
「うちにもきました。
結局のところ、節水器具の営業だった。」
「電話番号検索の口コミで劣悪な評価の番号は自動的にシャットアウトする電話が欲しい」
「Google mapsの撮影車が駅前のビジホに駐車されているのを見て、
泊まりがけで割とハードなお仕事と知った今日この頃です。」
「道路を撮影されている業者はGoogleから委託されているようです。
一方、店舗内等を撮影するとして営業してくるのは、Googleとは直接関係の無い業者です。
この違いが、一般の方々にとってわかりにくく、紛らわしいのです。」
などの声が集まりました。内容次第では気をつけましょう。
編集者:いまトピ編集部