2022/1/20 15:27
卵にあらかじめアレをしておくだけで…ゆで卵の殻がするっと剥ける裏技が「まるで魔法」

栄養価が高く、ダイエットの強い味方でもあるゆで卵。しかし、殻剥きで失敗した経験がある人もいますよね。
大食いタレントのギャル曽根がYouTubeで紹介した、ゆで卵の殻が簡単に剥ける裏技が話題です。
■茹でる前にヒビを入れておく
卵は、尖っているほうが下向き、丸いほうが上向きの状態でパックに入っているので、まず茹でる前に「丸いほう」を写真のように少し割っておく。
これだけで、剥くのが難しい柔らかい半熟のゆで卵の殻も簡単に剥けるようになるという。尖っているほうではなく、必ず丸いほうを割るようによく確認しよう。
■ベストな茹で時間は「6分」
冷蔵庫から取り出してすぐの状態の卵を、沸騰したお湯に入れて「6分茹でる」と、とろっとろの絶妙な半熟卵に仕上がるそうです。
丸いほうにヒビを入れた「裏技卵」と、何もしない「NO裏技卵」とで、剥きやすさの違いを比べてみると…
タイマーできっちり6分計って茹でた卵を冷水で冷まし、いざ殻剥きへ。予めヒビが入っている裏技卵は、確かに格段に殻が剥きやすい。
ヒビの部分からある程度殻を剥いたら、動画内でギャル曽根がやっているように、水圧の力を借りて剥いてみると……驚くほど簡単に、するっと殻を剥くことができます!是非参考にしましょう!
しらべぇが伝えています。
編集者:いまトピ編集部