2022/1/14 10:14

納豆は「400回以上混ぜると…アレになる」必見

納豆

納豆は、ご飯と相性がよいだけでなく、タンパク質、食物繊維といった積極的にとりたい栄養素が豊富に含まれている優れた食品でもあります。

納豆の旬は【1月~2月ごろ】旬の納豆は、ふっくらとした食感で甘味が強く、味わい深くなっているとされています。

<おすすめの混ぜる回数>
特殊な機械を使って数値的においしさを分析したところでは、400回混ぜることでうま味が一番高まることがわかったという結果がでたそう。それ以上になると、味はほとんど変わらず、納豆の粒がくずれて食感に変化がみられる程度なのだとか。

<タレを加えるタイミング>
また、最初に納豆にタレを合わせてから混ぜるよりも、混ぜてから合わせた方がうま味が高まるようです。

納豆は食べる時期によって味わいが異なり、食べる前の混ぜ方によって、よりおいしく味わうことができるのです。
ぜひ違いを楽しんで、納豆の奥深さを感じてみてくださいね。

以上、サンキュ! からお届けしました。

 納豆にも「旬」があるって知ってる?納豆好きは見逃せない、ツウな食べ方も紹介! | サンキュ! 納豆にも「旬」があるって知ってる?納豆好きは見逃せない、ツウな食べ方も紹介! | サンキュ!

編集者:いまトピ編集部