2022/1/12 10:41
放置されがち”えのき茸”とアレを炒めるだけ…絶品おつまみ「ビールが止まらなくなる」

放置されがちな「えのき茸」を使って「ビールが止まらなくなるおつまみ」を作る方法をご紹介!
■使うのは「えのき茸」「青のり」と調味料だけ!
作るといっても、中火で熱したフライパンにえのき茸をぶち込んでから「調味料」と「青のり」を入れるだけ。材料は下記の通りです。
・えのき茸 150g程度
・青のり(青さ粉) 適量
・調味料(白だし、めんつゆなど) 大さじ2
油は使わず、えのき茸の水分だけで炒めるのがポイント。焦げ目が付く程度にこんがりと焼けたら、お好みの調味料を入れてすぐに火を止めます。
火を止めてから、青のり(青さ粉)を好きなだけまぶします。フライパンの予熱を使うと、青のりがいい感じに香ばしく仕上がります。
青のり(青さ粉)の海の香りに、白だしが焦げた香り……噛む度に「コリコリ」としたえのき茸の食感と、染み出すエキスの味が完璧に調和しています!
えのき茸と青のりだけで出来るので、ぜひ試しましょう!秒刊SUNDAYが伝えています。
編集者:いまトピ編集部