2021/12/4 13:43
長女が「ひとり暮らし」を始めたらお家の「電気代」が〇〇円安くなっただと…「あの子…電気で動いてた?」「そんなに変わるのか」マジかよ

電気代は家族が多い分増えます。そこでSirabeeが紹介するのは、娘がひとり暮らしした結果。
「長女が一人暮らしを始めたんだけど長女がいなくなったら電気代が8000円も安くなった。あの子…電気で動いてた?」
ひとりで8000円も…!この投稿に対しネットでは
「世帯人数別の1カ月の平均電気料金」は5人世帯だと12,945円。5人世帯から4人世帯になったので平均であれば1,184円下がるところ、8,000円も下がったので衝撃だったそうです。
「そんなに変わるのか」
「8,000円も安くなるなんてすごいですね」
「うちは水道代とガス代もめちゃくちゃ安くなった」
「うちは次女が一人暮らし始めてから灯油の減り方が半減した。エンジン駆動でした」
などの声が集まりました。
「安くなったのはありがたいですが、娘が家を出た実感があり寂しい気持ちになりました」
とのこと。改めて実感してしまいますね。
長女が一人暮らしを始めたんだけど長女がいなくなったら電気代が8000円も安くなった。
— コロ助 (@pikksuba) November 28, 2021
あの子…電気で動いてた?
編集者:いまトピ編集部