2021/11/29 08:51
母親に「えらいなぁ」「すごいなぁ」という人は「〇〇」と思われている「は?」「どうかしないでほしい」ぶちギレ

いま、ネットで話題になっているhanahanaワーママ(@hanahana2427)さんの投稿がこちら。
『どうか母親を神格化しないでほしい
父親と同じ人間で、赤ちゃんがなんで泣いてるのかも同じ様に分からない
私は今でも6歳の娘がなんで泣いてるのか分からない
お父さん達には「妻に教えて貰う」スタンスから一歩踏み込んで、妻と同じ立場で一緒に育児に悩む人になってほしい』
続けて・・・
『始めての育児で四苦八苦してるのに、指導される気満々の後輩がぶらさかつてたらどう?
いやいや、こっちも新人ですから!!!ってなるがな。』
●ネットの声
・確かに、旦那さんは後輩ではなく同期ですもんね
・「えらいなぁ」「すごいなぁ」は第三者目線の感想なんですよね…。そういうのは当事者から出てくるもんじゃない…
・お母さんになりスタートした日、忙しくて旦那に「オムツ替えて」と頼んだら、「やり方分からん」「は? こっちも手探りで子育てしてんじゃ!」ってキレました
・母は強し、を死語にしていきたいですね
などの声が寄せられているそうです。いつの間にか当たり前になっていたことにも、疑問を感じたら声を上げなくてないけない...そんな風に考えさせられますね。以上、BUZZmagが切実なエピソードをお届けしています。
編集者:いまトピ編集部