2021/9/22 15:21
ほうれん草よりも「アレ」の方が「ビタミンB2が2倍、カルシウムは5倍以上」真の『野菜の王様』はアレだった

アラビア語の「ムルキーヤ:王様の野菜」が語源の、文字通り「野菜の王様」である「モロヘイヤ」の凄さをサンキュ!が紹介。
栄養価の高い野菜の代表格「ほうれん草」と比較しても、β-カロテンが2倍、ビタミンB2が2倍、カルシウムは5倍以上も含まれている「モロヘイヤ」。
緑黄色野菜に分類されるものは、β-カロテン含有量600㎍以上(100あたり)と定義されていますが、モロヘイヤにはなんと10,000㎍も含まれているそうです。
ビタミンB2は、脂質の代謝に関わるビタミンで、ダイエット中のかたには積極的に食べてほしい栄養素とのこと。
茎は少し硬いので、葉と茎を分けて調理するのがオススメなのだとか。是非モロヘイヤ、食べましょう。
編集者:いまトピ編集部