2020/11/29 10:01
「続柄」←「ぞくがら」とまちがって読んでる人は続出「知らないと恥ずかしい」

住民票などに記載されている「続柄」ですが、あなたはちゃんと読めていますか?「ぞくがら」と読んでいる人が多いと思われますが・・・
実は、「つづきがら」と読むのが正解だとliBaeが伝えています。
「続柄」の意味は、世帯主からみた親族などの関係の表示。住民票の続柄は世帯主を中心にして関係を表示するので、夫が世帯主なら「世帯主」「妻」「子」「妻の母」などと表示します。
ちなみに、続柄はは会話の中で使用されるような言葉ではないのだそう。
是非、覚えておいてくださいね。
編集者:いまトピ編集部