2020/11/24 15:25
賽銭箱に「〇〇」を入れるのは犯罪...!?『あるもの』を見てとある住職が苦言

丹波 高山寺 (@Tanba_Kosanji)のSNSアカウントは先日、賽銭箱の中から「とある硬貨」が見つかったと写真を添えて、こんな呟きを投稿し多くの話題を呼んでいます。
『変形された五円硬貨が、賽銭の中から見つかりました 硬貨を意図的に傷つけるのは犯罪です』
『ちなみに金融機関から意図的に傷つけられた貨幣として返却されたので、おもちゃのコインではありません』
SNSでは、「この御時世に。雨乞銭と言うらしい。誰か雨不足で困っておられて、ここまでされたのですかね。」「昭和40年製の割りに磨耗が少なく傷にも古色があるので、当時の(職業柄雨が降って欲しい)人が雨乞いの為に作ってお守りに持っていた物が最近出てきたのでは無いですかね。そして普通の支払いには当然使えず...」
などと憶測する声も寄せられているそうです。現在では「貨幣損傷等取締法」で禁止されている行為なので、どんな事情があれ、真似することは絶対にやめましょう。以上、BUZZmagがハッとするエピソードをお届けしています。
編集者:いまトピ編集部