地方に行って「駅前に何もなかった」と感想を言う人の多くは○○を想定していない人が多い→ネット民「分かります」

2021/5/9 23:07 ヤタロー ヤタロー


東京の人が地方に行ったとき、駅前が閑散としていると「何もない」と思ってしまいがち。東京周辺って主要な駅前が最も栄えているところが多いですから無理もありません。でも地方都市って東京とは違う繁栄の仕方をしているところが多いんですよね。


Twitterでは、こんなツイートが注目されています。




投稿者さんは、「地方に行って“駅前に何もなかった”と感想を言う人の多くは、そもそも中心街とJRの駅が離れていることを想定していない人が多いように思う」とツイートしています。地方都市は①古くからの中心街(行政、産業の中心)、②少し離れたところにあるJRの駅、③国道沿いのロードサイド街——の3つがバラバラになってる印象とのことです。


この投稿を見たTwitterユーザーからは、こんな声があがっています。


















確かに、地方の場合「主要駅の駅前が最も栄えている」という所って意外と少ないですね。たいてい駅から少し離れた場所にその街の一番の繁華街がある印象です。

昔の駅って貨物線など何本も線路があることが多くて、元々の繁華街の真ん中に駅を作ることができなかったから離れてしまったという可能性もありそうですね。




(いまトピ編集部:ヤタロー)