カップ焼きそばに付属の「ふりかけ」の裏に隠された縦読みがスゴいと話題に→ネット民「なにコレすごい」「よく気づいた」
一見すると普通の文章でも縦に読むと意味にある文章になる「縦読み」は、ネット上などでよく使われる言葉遊びの1つですが、それを発見したときは嬉しいものです。なかには、意外な場所に縦読みが仕込まれていて感心してしまう場合もあります。
Twitterでは、こんなツイートが注目されています。
このエースコックの焼きそばに入っていた後入れふりかけ後ろの文字の左側を縦読みすると…。 pic.twitter.com/SahV91dNa3
— 仮椰子さん@1/17コミトレ4号館オ39b (@kariyasisann) January 16, 2021
投稿者さんは、エースコックの焼きそばに入っていた「MAXふりかけ」の裏に書かれている素材名を見ていたところ、縦読みが仕込まれているのに気付いたそうです。一番左の文字を縦読みすると「エースコックマックスキアイハイッテマス」という文章が隠されていました。
この投稿を見たTwitterユーザーからは、こんな声があがっています。
原材料名の欄じゃないから出来たのね☆
— 鷹羽 爽香 ℗ ٩( ᐛ )و (@Alexandra_Clear) January 16, 2021
そうか!原材料名の欄は入ってる量の順に記載しなければならないですからね。
— 雀のお宿 (@suzumehotel) January 16, 2021
なにコレすごい‼️
— てんてん (@ten2m) January 16, 2021
エースコック
— 敷島珈琲店のみさき (@misakicoffee) January 16, 2021
マック好き🍔🍟
愛入ってます❤️
かと思いました😳
エースコックマックス気合入ってまスパイス
— ころすけ (@korsk3) January 16, 2021
スゴ───(〃'艸'〃)───ィ
— みみ💕💓💖❣️🐈 (@orange225_mm) January 16, 2021
よく気づきましたね!それもすごいです!
すご〜い❣️✨✨
— 🇯🇵マロママ🎌 (@maropurinCG) January 16, 2021
ビックリ😇
良く気がつきましたね〜凄い😂
— cotaro (@2wD2pkh37PAchTk) January 16, 2021
すごっ🥳 よくこんなの見つけたね〜
— Ryuji🌈🎌 (@f360y2W205) January 16, 2021
面白い!!
— 大澤裕輝 (@EVd3zPtyQbcQYSc) January 16, 2021
食品会社はこーいう遊び心をなくしちゃダメだと思う。
— ろくもんまる (@fWO1sjgrvwVbfCi) January 16, 2021
食品会社はこーいう遊び心をなくしちゃダメだと思う。
— ろくもんまる (@fWO1sjgrvwVbfCi) January 16, 2021
縦読みと言えば、新聞のテレビ欄にもよく埋め込まれているようですが、まさかこんなところに縦読みが隠れているなんて思わないですよね。よく気付きましたね。ちなみにこのソースの裏に書かれているのは「素材」なので問題ないのですが、「原材料名」の場合は使用した重量の割合の高い順に表示するという決まりがあるそうです。
(いまトピ編集部:ヤタロー)