全国各地の「おでん」の違いが面白い。はんぺん、牛すじ、ちくわぶは…?
同じ日本でも、地域によって食文化は異なります。旅先などで見たことのない食べものを見つけたり、普段食べているものが面白い食べ方をしていたりするのを見ると、「遠くに来てる」という実感が湧いてきます。
「おでん」も地域によって具が違いますよね。かぼchan (@obaK71) さんが投稿したこんなツイートがTwitterで話題になっています。
北日本と西日本のおでんの違い pic.twitter.com/djTV79coXx
— かぼchan???? (@obaK71) 2018年11月20日
これによると、おでんに「はんぺん」を入れるのは東日本、「牛すじ」を入れるのは西日本とハッキリ分かれているようです。また、「ちくわぶ」を入れるのは関東地方と山形県のみ、「じゃがいも」は主に近畿地方と四国の一部、静岡や山梨などのようです。
このツイートをみたネットユーザーから、さまざまな声があがっています。
関西では本来おでんとは、呼びません、関東煮(かんとぅだき(ぅ、はほぼはつおんしない)❕)スジ肉必須昔はころ=クジラの皮など、入っていました‼️d(≧∀≦)b美味しいヨ!
— 大河内伝三郎 (@8LPpAZxiKcrM6ls) 2018年11月20日
じゃがいもは全国共通だと思ってました(世間知らず感)
— ゆどうふ@SO2 (@yudouhuSO2) 2018年11月21日
ちくわぶってこんなにマイナーなの…(´;ω;`)
— そう、俺が正太郎@忍者 (@steel_pudding) 2018年11月21日
ジャガイモよりサトイモの方が美味しいけどな❗️
— 鉄METAL-SSA・神戸・次は❓ (@tetu0751) 2018年11月21日
ちなみに東京育ち
はじめまして。外から失礼します。私は小さな頃からずっと神戸に住んでて丸天が関東だとさつま揚げになってて若干ビビりました(笑)ウチの家は厚揚げ、大根、蒟蒻、丸天、竹輪だけでした。
— 英丸 (@soscru0904) 2018年11月22日
私が大好きな「ちくわぶ」って関東ではメジャーですが、他の地方に行くと「はっ?何それ?」と言われてしまうんですよね。
また、静岡の方からはこんなツイートが相次いでいます。
静岡でいうはんぺんは白いマシュマロみたいなはんぺんでなく半月の黒はんぺんなので半分あってて半分違います。
— ボスコ!!! ????氷奏13東1お28a???? (@bosscof) 2018年11月20日
静岡ではコンビニくらいしか白はんぺん入ってるおでん無い。
— かすてらん二世★ゲーム垢なのです! (@Dai_6kuchiku) 2018年11月20日
だいたい黒はんぺん
静岡では「はんぺん=黒はんぺん」
静岡はそのはんぺんじゃないんだよな・・・・・ pic.twitter.com/YV9aF9ZSjM
— ゼファルド@ラルさん11/24,25,SCM展示会 (@Zefarudo) 2018年11月21日
静岡おでんって、具に竹串が刺してあって、青海苔と魚粉をかけて食べるというイメージです。名古屋の味噌おでんもそうですが、東海地方はかなり独特ですよね。
普段、何気なく食べているおでんの具が、全国で食べられていなかったことに驚いている人も多いのではないでしょうか?
旅行や出張等で知らない土地に行ったときは、コンビニの「おでんコーナー」をのぞいてみると、その土地ならではの意外な具が入っているかもしれませんよ。
(いまトピ編集部:ヤタロー)