「えっ、全国区じゃなかったの?」と知って驚いたローカルお菓子(西日本編)

2014/8/21 11:00 フレネシ フレネシ




こんにちは、フレネシです。

岐阜に帰省すると、スーパーで「ピケエイト」を必ず買います。売っているところが限られるようで、東京では一度も見たことがありません。

「ピケエイト」は、赤福餅でおなじみの「株式会社 赤福」の関連会社、「マスヤ」が製造するスナック菓子。東海エリア以外ではほとんど知られていないお菓子で、全国展開されつつある(?)「おにぎりせんべい」の方が有名かもしれません。



赤のタータンチェックのパッケージがレトロでかわいい、バター風味の欧風せんべい。いわゆるサラダせんべいのような味ですが、バターの香りがほどよく、とまらないおいしさです。最近では、パッケージに萌えキャラが描かれるようになりました。

さて、幼い頃から慣れ親しんだお菓子が、全国区じゃなかったと知って驚いた… そんな経験、皆さんもあるのではないでしょうか。そこで、全国区ではないローカルお菓子について、Twitterの投稿を元に探ってみました。まずは、西日本エリアから紹介していきます。



●みんなこれで育った…定番のローカルおやつ

■ 亀せん(熊本)


亀の甲羅をかたどったせんべい。沖縄にもあるようです。



■ ラッキーチェリー豆(長崎)


そら豆に砂糖、生姜、水飴などの衣をまぶした豆菓子。とまらなくなるおいしさ。



■ ブラックモンブラン(佐賀)


九州地区限定で販売されているアイスバー。



■ ミルクック(佐賀)


ブラックモンブランと同じ竹下製菓のアイスバー。



■ 七尾のフレンチパピロ(福岡)


クリームがたっぷり詰まった懐かしい味。



■ ミレービスケット(高知)


ミレービスケットは、もともと明治製菓が作っていたものを名古屋の三ツ矢製菓が生地を引き継ぎ、全国のミレー製造会社に届けられて加工されているそうです。



朝の、昼の、午後の、真夜中の… こんなに種類があるとは。



さらにゆるキャラも。こちらは、やなせたかし先生によるデザイン。



ちなみに名古屋では「ミレーフライ」と呼ばれています。



■ 梶谷のシガーフライ(岡山)


塩味がきいたビスケット菓子。岡山のスーパーにはどこでも売っているのだとか。



■ 満月ポン(大阪)


大阪名物、ポンせんべい。甘辛しょうゆの素朴な味わい。



■ 島田のラムネ(大阪)


酸味控えめ、口解けのよさが特徴。瓶詰めのレトロなパッケージ入り。



■ ぼんち揚(大阪)


関東では「歌舞伎揚げ」として知られるお菓子の関西版。「歌舞伎揚げ」に比べ、あっさりした軽い口当たりの揚げ菓子。



リッツパーティのような、こんな食べ方をする人も。



■ 黄金糖(大阪)


キラッキラの宝石のような飴。砂糖と水あめだけで作られたシンプルで奥深い味わい。



■ 鶯ボール(兵庫)


もち米を甘辛く味付けしたかんとう風のお菓子。



フウセンカズラの種にちょっと似ているな… と思ったら、こう例えていた人がいました。なるほど。



■ カールうすあじ(全国区ですが置いているお店がなかなかないとか)


長らく関西限定だった名残か、関東でほとんど見かけることのない「うすあじ」。カールといえばチーズよりこれ!という「うすあじ」ファンも多いのでは?



■ ひやしあめ(京都)


関西の駄菓子屋で売っている飲み物の定番、ひやしあめ。生姜風味の懐かしい味。



■ 那智黒(和歌山)


黒飴といえばこれ。碁石をかたどった黒糖味ののど飴。



■ おにぎりせんべい(三重)


しょうゆの香ばしさと海苔の風味がたまらない、まさに焼きおにぎりのようなおせんべい。



■ ピケエイト(三重)


おにぎりせんべいのマスヤといえば、バター薫るこちらの洋風せんべいも美味。とまらないおいしさです。いつの間にか萌えキャラが描かれるようになってました。



■ アイス饅頭(三重)


桑名生まれのアイス饅頭。小豆入りの花型のアイスにバーが刺さっています。



■ カニチップ(岐阜)


これも大好きです。舌にきゅーっと吸い付く感じがたまりません。



■ ナニワのソフトこんぶ飴(岐阜)


こんぶ味のソフトキャンディ。本当に昆布の味がすると聞いて、子供の頃なかなかチャレンジすることができなかったお菓子です。



■ しるこサンド(愛知)


あんをビスケットではさんで焼き上げたお菓子。お子様にも優しい味。



■ ビスくん(愛知)


これは給食で出ることもしばしばありました。太めのポッキーのようなお菓子です。「ミレービスケットの生地を引き継いだ」と前述した三ツ矢製菓のお菓子です。



さて、いかがでしたか?

皆さんの地元ならではのローカルお菓子、これ以外にもあったら、ぜひ教えてくださいね!